小児歯科|丁寧な予防・口腔ケアでお口の健康から全身の健康を守る登戸@歯科(登戸アット歯科) 

CHILD 小児歯科

子どものうちから
予防習慣を身につけましょう
Prevention

子どものうちから予防習慣を身につけましょう

「虫歯になってから歯医者に行く」のではなく、「虫歯にならないように歯医者に行く」という習慣を子どものうちから身につけられると、「虫歯ゼロの永久歯」を維持できる可能性が高まります。
登戸@歯科(登戸アット歯科)の小児歯科では、虫歯治療だけでなく、虫歯に関する正しい知識と適切な予防ケアを身につけられるよう診療します。また、院内にゲームセンターのようなキッズルームを設けるなど、「歯医者は怖いところではなく楽しいところ」と思っていただけるよう工夫しています。
お子さまのフッ素塗布は無料で行なっていますので、ぜひお気軽にご来院ください。

お子さまの虫歯予防のポイント Point

お子さまの虫歯を予防するためには、保護者の方が普段の生活において以下の4つのポイントを意識しながら、
お子さまのお口の健康管理をすることが大切です。

虫歯は感染症です

虫歯は感染症です

じつは、生まれたばかりの赤ちゃんの口腔内には、虫歯の原因となる細菌は存在しません。周りの大人とのキスやスプーンの共有などによって赤ちゃんのお口に細菌が入り込み、感染してしまうのです。
お子さまの大切な歯を虫歯から守るためには、キスや食器の共有などは避け、虫歯に感染させないように気をつけましょう。また、赤ちゃんの周りの大人に虫歯がある場合にはきちんと治療をし、クリーニングを受けて口腔内の細菌の数を減らしておくことも大切です。

正しい歯磨きの習慣を身につけましょう

正しい歯磨きの習慣を身につけましょう

歯が生え始める生後6ヵ月ころから、歯磨きの習慣を身につけるようにしましょう。最初は離乳食のあとにうがいの代わりに白湯や水を飲ませるか、ガーゼでお口の中を拭うことから始めます。その後、歯ブラシを歯固め代わりに使うようにして少しずつ慣れさせていきます。 1歳ごろになって歯ブラシに慣れたら、簡単でいいので1日1回は歯を磨くようにし、1歳半ごろからは寝る前に歯を磨く習慣をつけはじめましょう。
正しい歯磨きについては、当院でお子さまの年齢とお口の状態にあった方法をご指導します。

食習慣に気をつけましょう(おやつの内容・ダラダラ食べ)

食習慣に気をつけましょう(おやつの内容・ダラダラ食べ)

お子さまには、できるだけ虫歯になりにくいおやつを与えましょう。おやつは食事だけでは足りないエネルギーを補うものであり、甘いお菓子である必要はありません。細菌のエサとなりやすい砂糖の入ったものではなく、おにぎりや野菜、果物などが理想的です。
また、食事のとり方にも注意が必要です。食事の回数が多かったり、時間をかけてダラダラ食べていたりすると、お口の中に糖分が存在する時間が長くなるため、虫歯にかかりやすくなってしまいます。同じ理由で、ジュースなどの砂糖を含む飲み物を頻繁に飲むこともよくありません。
食事やおやつは時間を決めてとるようにし、食事のとき以外は、水やお茶を飲むようにしましょう。

定期検診が重要です

定期検診が重要です

定期検診を受けていただくと、虫歯を予防できるだけでなく、もし虫歯にかかっていても初期段階で発見できるため、最小限の治療で済みます。
また、子どものころから定期検診を受けることにより、「歯を大切にしようという意識」と「予防ケアの習慣」を身につけられます。
健康な歯を保つためには、歯科医院での検診と予防ケアを受け続けることが大切です。当院では、お子さまが通い続けられるよう、「歯医者は楽しいところ」と思ってもらえるような対応と医院づくりに努めています。
保護者の方からは日ごろから「歯の健康のために歯医者に行こうね」といったポジティブなお声がけと検診の習慣づけをお願いします。

お子さまの歯を
虫歯にさせないための治療
Treatment

フッ素塗布〈無料〉

フッ素塗布〈無料〉

乳歯は、永久歯よりも歯の表面のエナメル質が軟らかいため、虫歯によってエナメル質に穴があきやすく、どんどん内部へと侵蝕が進行してしまいます。
フッ素には、歯を強くするほか、虫歯が出す酸を抑えたり再石灰化を促したりする効果があるため、歯に高濃度のフッ素(フッ化物)の薬剤を塗ることで、乳歯を虫歯になりにくくすることができます。
フッ素塗布を繰り返し行なうことで、大人になってからも虫歯になりづらい歯にすることができます。お子さまのフッ素塗布は無料で行なっていますので、お気軽にご来院ください。

シーラント​

シーラント​

シーラントは、乳歯の奥歯や6歳乳歯の溝を歯科用プラスチックで埋める処置です。乳歯の奥歯や生えたばかりの6歳臼歯には、深く複雑な形の溝があり、歯ブラシが届きにくいため、どうしても歯垢が溜まりやすくなってしまいます。
シーラントで奥歯の溝を埋めることで歯垢が溜まるのを防ぎ、歯を磨きやすくできます。また、シーラントにはフッ素が含まれているため、歯を強くする効果も期待できます。
なお、シーラントは永久的なものではないため、大人になる前に取れてしまうこともあります。定期検診でチェックをし、必要があれば再度処置を受けましょう。

歯磨き指導

歯磨き指導

虫歯予防の基本は、毎日の歯磨きです。歯を磨いているのに虫歯になりやすいという場合には、適切な歯磨きができていない可能性があります。歯磨き指導では、しっかりと歯垢を取り除けるように、お子さまのお口の状態に合った歯磨き方法を、歯ブラシの持ち方から一つひとつ丁寧にご指導します。保護者の方には仕上げ磨きのコツやポイントについてもアドバイスさせていただきます。
また、「仕上げ磨きを嫌がる場合はどうしたらよいか」など、お子さまの歯磨きでお悩みのことがあればお気軽にご相談ください。

お子さまの歯並びが気になる方へ

お子さまの歯並びが気になる方へ

小児期から矯正治療を始めると、顎の成長力を利用することで、スムーズに歯並びを整えられる可能性が高くなります。また、定期的にお口の状態をチェックできるため、虫歯や歯周病を予防しやすくなります。
上下の顎のバランスがよくないなど、症例によっては早い時期から矯正治療を始めたほうがよいケースもありますので、お子さまの歯並びについて気になることがありましたら、一度ご相談ください。

小児矯正へ
044-819-5500 月~土:9:30~12:00/14:00~19:00
日:9:30~12:00/13:00~18:00
【休診日】祝日