審美的歯科治療|丁寧な予防・口腔ケアでお口の健康から全身の健康を守る登戸@歯科(登戸アット歯科) 

ESTHETIC 審美的歯科治療

「白い歯」で、美しい口もとに Beautiful mouth

「白い歯」で、美しい口もとに

白く美しい歯は、清潔でいきいきとした印象を人に与えられるため、笑顔の魅力がアップします。お肌のケアやメイクも大切ですが、「歯をきれいにする」という美容ケアも始めてみませんか?
ホワイトニングやセラミックによる治療などの審美的歯科治療なら、黄ばんだ歯や銀歯を白く輝く美しい歯へと生まれ変わらせられます。
登戸@歯科(登戸アット歯科)の審美的歯科治療では、「きれいな見た目にする」という審美性はもちろんのこと、「適切な噛み合わせでしっかりと噛む」という機能性も追求し、美しく健康なお口を作ります。
歯の着色や変色、銀歯、歯肉の黒ずみなど、口もとの見た目にお悩みなら、ぜひ当院にご相談ください。

ホワイトニング Whitening

ホワイトニングは、専用の薬剤を使用することで歯を漂白し、歯の黄ばみや着色汚れを取り除く施術です。
ホワイトニングには、ホームホワイトニングとオフィスホワイトニングとがあり、
患者さまのライフスタイルとご要望に適した方法で治療を行ないます。

ホームホワイトニング

ホームホワイトニング

ホームホワイトニングは、ご自宅にて患者さまご自身で行なっていただくホワイトニング方法です。
患者さまのお口に合わせて作製したマウスピースに低濃度のホワイトニング薬剤を入れ、決められた時間お口に装着していただくことで歯を漂白します。
白さを実感できるまでオフィスホワイトニングよりも時間がかかりますが、つやのある白さが長く持続します。
通院する時間がなかなかとれない方や、白さを長持ちさせたい方に適した方法です。

ホームホワイトニング ¥33,000(税込)
オフィスホワイトニング

オフィスホワイトニング

オフィスホワイトニングは、歯科医院で施術を受けるホワイトニング方法です。歯科医院のみで取り扱える高濃度のホワイトニング薬剤を歯に塗布し、専用の光をあてることで歯の色素を分解して白くします。1回の施術でもかなり白くすることができますが、目標とする白さになるまで平均して2~3回施術を受けていただきます。ホームホワイトニングよりも即効性があり、手間をかけずに早く白くしたい方に適した方法です。

オフィスホワイトニング ¥33,000(税込)

セラミックによる治療 Ceramic

虫歯や事故などで損傷した歯を、白いセラミック製の補綴物(詰め物や被せ物)で修復することにより、自然で美しい口もとに仕上げられます。
また、「銀歯が目立って恥ずかしい」「前歯の形が悪いのが気になる」といったお悩みも、セラミック製の補綴物による治療で解決することができます。
セラミック製の補綴物は見た目が良いだけでなく、「歯との適合性が良く虫歯が再発しにくい」「歯垢が付着しにくい」という特長があり、より健康で長持ちする歯を求める方にもおすすめです。

詰め物

銀の詰め物(保険治療)

銀の詰め物(保険治療)

保険診療で使用される金銀パラジウム合金製の詰め物です。強度に優れていますが、歯との適合性はあまり良くないため、歯との境目にすき間ができやすく、虫歯が再発するリスクが高いとされています。金属製なので審美性は低く、金属アレルギーの方には適していません。

ジルコニアインレー

ジルコニアインレー

酸化ジルコニウムを安定化させたセラミック製の詰め物です。一般的なセラミックよりも強度に優れており、奥歯の治療のほか、歯ぎしり・食いしばりの癖がある方や、噛む力が強い方の治療にも適しています。e.maxインレーよりは審美性に劣るものの、自然な色調の歯に仕上がります。

ジルコニアインレー ¥33,000(税込)
e.maxインレー

e.maxインレー

ニケイ酸リチウムガラスを主成分としたセラミック製の詰め物です。強度はジルコニアインレーに劣るものの、適度なしなかやさがあるため、対合する歯を傷つけにくいという特長があります。また、透明感が高く美しい色味を再現できるため、より美しい歯を求める方に適しています。※「e.max」のリスク・副作用については、「詰め物・被せ物のリスク・副作用」「セラミックによる治療のリスク・副作用」をご覧ください。

e.maxインレー ¥49,500(税込)
ゴールドインレー

ゴールドインレー

金合金や白金加金で作られた詰め物です。歯への適合性に優れており、虫歯が再発しにくいという特長があります。色味は金色なので審美性には劣りますが、腐食に強く、ほかの詰め物よりも耐久性に優れているため、長く使い続けたい方に適しています。

ゴールドインレー ¥55,000(税込)

被せ物

メタルクラウン(保険治療)

メタルクラウン(保険治療)

一般的に「銀歯」とよばれる金銀パラジウム合金製の被せ物です。保険診療では前から4番目以降の歯を治療する際に使用されます。強度に優れており、強い力がかかる奥歯に適していますが、金属なので目立ちます。また、金属アレルギーの方には適していません。

硬質レジン前装冠(保険治療)

硬質レジン前装冠(保険治療)

内側の土台が金属製で、表面が歯科用のプラスチック製の被せ物です。前から3番目の歯までの治療では保険適用で使用できます。白いので見た目は比較的自然な仕上がりになりますが、長期間使用することですり減ったり変色したりします。

ジルコニアセラミック

ジルコニアセラミック

内側の土台がジルコニア製で、表面にセラミック加工を施した被せ物です。強度はフルジルコニアに劣りますが、セラミックを使用することで透明感のある自然で美しい色調を再現できるため、前歯の治療に適しています。

ジルコニアセラミック ¥99,000(税込)
フルジルコニア

フルジルコニア

内側の土台も表面もすべてジルコニアだけで作製された被せ物です。白く自然な色調を再現できますが、ジルコニアセラミックよりは透明感に劣り、選択できる色調の種類も多くありません。強度と耐久性に優れており、力のかかる奥歯でも破損する心配はほとんどありません。

フルジルコニア ¥66,000(税込)
メタルボンド

メタルボンド

内側の土台が金属で、表面がセラミック製の被せ物です。内側が金属である分、ジルコニアセラミックより透明感は劣るものの、天然歯に近い見た目を再現できます。また強度に優れ、力がかかる奥歯のほか、さまざまな部分の治療で使用できます。

メタルボンド ¥88,000(税込)

ホームホワイトニングのリスク・副作用

  1. ・審美性を重視するため自費(保険適用外)での診療となり、保険診療よりも高額になります。
  2. ・薬剤のおもな成分、過酸化尿素には歯の表面の保護膜を溶かす作用があります。保護膜がもとに戻るまでの24~48時間程度は、歯の表面が荒れやすくなります。
  3. ・薬剤が歯の神経に強い刺激を与えるため、知覚過敏の症状が生じることがあります。
  4. ・低濃度の薬剤で時間をかけて白くするので、効果が現れるまで時間がかかります。
  5. ・ご自身で行なうため、白さの調整が難しく、仕上がりの予測がつきにくくなります。
  6. ・ご自身で行なうため、薬剤の量やマウスピースの使用法などが適切であるか、自己判断が難しくなります。

オフィスホワイトニングのリスク・副作用

  1. ・審美性を重視するため自費(保険適用外)での診療となり、保険診療よりも高額になります。
  2. ・薬剤のおもな成分、過酸化水素には歯の表面の保護膜を溶かす作用があります。保護膜がもとに戻るまでの24~48時間程度は、歯の表面が荒れやすくなります。
  3. ・薬剤が歯の神経に強い刺激を与えるため、知覚過敏の症状が生じることがあります。
  4. ・1回の施術ではご希望の白さに仕上がらないことがあります。
  5. ・歯の厚さや薬剤の効果が現れにくい部分があることなどにより、白さにムラがでることがあります。歯の形状には個人差があるため、実際に施術をしないと結果はわかりかねます。
  6. ・施術後は徐々に後戻りするので、1回の施術で白さが持続する期間は、一般的に3~6ヵ月程度です。
  7. ・施術後は、白さを維持するためのメンテナンスが必要になります。

詰め物・被せ物のリスク・副作用

  1. ・審美性と機能性を重視する場合、自費(保険適用外)の材料を使うことになるため、治療費は保険適用の診療の場合よりも高額になります。
  2. ・歯ぎしりや食いしばりといった癖がある場合や噛み合わせの状態によっては、補綴物が割れたり欠けたりすることがあります。
  3. ・セラミック製の補綴物による治療では、金属だけで作製された補綴物で治療する場合よりも歯を削る量が多くなる場合があります。
  4. ・審美的歯科治療を行なう前に、歯の神経の治療や、被せ物の土台の処置が必要な場合もあります。
  5. ・歯ぎしりや食いしばりの癖がある場合や噛み合わせの状態に問題がある場合には、補綴物の破損を防ぐために、マウスピースの着用をおすすめすることがあります。
  6. ・加齢が原因で歯肉がやせることで補綴物の見た目に支障をきたすようになるなど、再治療が必要となることもあります。

セラミックによる治療のリスク・副作用

  1. ・機能性や審美性を重視するため自費(保険適用外)での診療となり、保険診療よりも高額になります。
  2. ・歯ぎしりや食いしばりといった癖がある場合や噛み合わせの状態によっては、補綴物が割れたり欠けたりすることがあります。
  3. ・金属だけで作製された補綴物で治療する場合よりも歯を削る量が多くなる場合があります。
  4. ・事前に歯の神経の治療や、被せ物の土台の処置が必要な場合もあります。
  5. ・歯ぎしりや食いしばりの癖がある場合や噛み合わせの状態に問題がある場合には、補綴物の破損を防ぐために、マウスピースの着用をおすすめすることがあります。
044-819-5500 月~土:9:30~12:00/14:00~19:00
日:9:30~12:00/13:00~18:00
【休診日】祝日